おすすめ記事

暗号資産企業の戦略に個人投資家は冷ややか、株価急騰後に売却急ぐ

記事を要約すると以下のとおり。

大きな利益を狙う小規模企業には簡単な手があった。
 DAT企業の投資家層は個人トレーダーが大半を占め、これら企業が株式による資金調達を届け出た後、持ち分を売却するようになっている。
株式による最大5億ドル(約740億円)の資金調達の仕組みについて合意を発表した直後だった。
 米シャープリンク・ゲーミングの株価は6月13日に72%下落した。
 多くの個人投資家はこうした行動が出ると売り時と判断。
なぜなら登録届出書はまだ有効でないからだと指摘している。
以前はスポーツ賭博関連のサービスを手がけていたシャープリンク株はすでに売却して150%の利益を確定。
暗号資産価格の下落を見込む第4四半期には全ての持ち株を売却して利益確定。
ビットマイン株については、7月のSECへの届け出を受け、全て売却したという。
実行力のある数社だけが生き残ると語っている。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 暗号資産企業の戦略に個人投資家は冷ややか、株価急騰後に売却急ぐ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事