【米国市況】S&P500反落、トランプ氏の対中批判が響く-151円台後半
記事を要約すると以下のとおり。
14日の米株式市場では、S&P500種株価指数が小反落。関連記事:トランプ氏、中国との食用油貿易停止を示唆-米国産大豆巡る報復措置 ミラー・タバクのマット・メイリー氏は「貿易と関税の問題が今年の株式市場に問題を生じさせている。」10月の利下げ観測が裏付けられたとの見方が広がり、株式相場は朝方の下げから上昇に転じていた。関連記事:パウエルFRB議長、数カ月以内にバランスシート縮小停止の可能性(2) JPモルガン・チェースのマイケル・フェローリ氏は、FRBの二大責務達成に向けた見通しはおおむね変わらなかったとし、FOMCが今月利下げに踏み切る用意があることが示されたと指摘した。「こうした発言は政策スタンスをよりハト派的な方向に導く内容だ」と述べた。 バンク・オブ・アメリカ(BofA)が世界のファンドマネジャーを対象に行った調査で、人工知能(AI)関連株がバブル状態にあると指摘した回答者の割合が最多となった。世界の株式が過大評価されているとの懸念も、今回の調査でこれまでの最高を記録した。今後どう推移するかを見守ることになろうと述べた。為替直近値前営業日比変化率ブルームバーグ・ドル指数1214.44-1.1606$0.3%上昇していた。米中の貿易を巡る対立再燃が、逃避先通貨である円を支えた。ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)が発表した10月の期待指数が上昇した。国債直近値前営業日比(bp)変化率米30年債利回り4.03%-2.3-0.65% 米東部時間16時52分 TDセキュリティーズのジェナディー・ゴールドバーグ氏とオスカー・ムニョス氏は「FRBは10月のFOMC会合でバランスシートのランオフ終了を正式に発表するだろう」と指摘。原油 ニューヨーク原油先物相場は反落。中国は、韓国造船大手の米子会社への制裁を発表した。個人・法人ともにこれら企業との取引が禁じられる。10月の追加利下げを見込む市場の期待を後押しするメッセージとなった。 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は1.3%)安の1バレル=58.70ドルで終了。スポット価格はニューヨーク時間午後3時45分現在、前日比30.40ドルで引けた。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 【米国市況】S&P500反落、トランプ氏の対中批判が響く-151円台後半