データセンターに5年間で1.5兆ドルの社債発行・調達必要-JPモルガン
記事を要約すると以下のとおり。
人工知能(AI)分野の大規模事業者「ハイパースケーラー」によるデータセンター建設ラッシュについて、今後5年間に約1兆5000億ドル(約231兆円)の投資適格債発行やあらゆる市場からの大規模な調達が必要になる見通しだ。投資適格債やハイイールド債市場に加え、年間最大400億ドル規模のデータセンター証券化による調達を合わせても、需要を満たすにはなお不足するとしている。 同行アナリストは、来年発行される高格付け社債のうち約3000億ドルのうち、約5分の1に相当する規模だ。市場関係者の一部が懸念する「AIバブル」の兆候をよそに、需要は過熱している。関連記事:メタの巨額資金について、見通しが単純に「右肩上がり」になるとは限らないと警告する。 データセンターへの過剰な熱狂が非合理的な水準に達しつつある兆候が最近強まっているとアナリストは「投入資金の規模とAIエコシステムの勝者総取りの構造を踏まえれば、全てが順調に進んだとしても、極めて大きな勝者が現れる一方で、同程度の劇的な敗者も出るだろう」とコメントした。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース データセンターに5年間で1.5兆ドルの社債発行・調達必要-JPモルガン




