おすすめ記事

国内大手損保、情勢見極め海上保険引き受け判断へ-緊迫下の中東注視

記事を要約すると以下のとおり。

イスラエルとイランの武力衝突の激化を受け、中東地域を往来する貨物や輸送する船舶を対象とした海上保険の保険料がさらに上昇したり、戦争被害の補償が停止されたりするリスクが高まりつつある。
財務省の貿易統計によると、昨年の日本の原油輸入は9割超を中東地域に依存。
これに対してイランは、ドローン(無人機)やミサイルによる複数の報復攻撃を行うなど、応酬が続いている。
 MS&ADインシュアランスグループホールディングスの広報担当者は、近年の中東情勢の緊迫の高まりを受けて、イスラエルや周辺諸国の海域では戦争危険を担保する各種保険の引き受けを既に原則停止しているとコメントした。
一方、イスラエルの港に関連する保険料率は0.2%から0.2%から0.7%へと大幅に引き上げられた。
 23年に中東情勢が悪化した影響で、現在も中東近海を輸送する多くの貨物船は紅海とスエズ運河の航路を避け、喜望峰経由で輸入しているとして、情勢を注視していると述べた。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 国内大手損保、情勢見極め海上保険引き受け判断へ-緊迫下の中東注視

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事