おすすめ記事

シティ、米株投資判断引き下げ-モルガンSも利益予想下方修正

記事を要約すると以下のとおり。

米銀シティグループの株式ストラテジストは、米国株の投資判断を引き下げた。
 シティの米株戦略責任者、スコット・クロナート氏は、年末のS&P500種株価指数の目標を6500ドルから255ドルに引き下げた。
 モルガン・スタンレーのマイク・ウィルソン氏は、相互関税が90日間保留されたことで「短期的な景気後退の可能性は低くなったが、不確実性は依然として高い」と指摘した。
11日終値は5363.36。
    クロナート氏はリポートで、「米国例外主義の根拠は、国内総生産(GDP)と1株当たり利益(EPS)の両方の観点から見て、弱まりつつあるとし、「米国株は依然として高いとしている。」
 投資家は依然として米国株をオーバーウエートにしているため、さらなる分散投資の余地があると指摘した。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース シティ、米株投資判断引き下げ-モルガンSも利益予想下方修正

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事