小泉農相、物価高対策で補正予算- 政府・日銀は成長へ共同歩調を
記事を要約すると以下のとおり。
小泉進次郎農相は20日午前、自民党総裁選への立候補を正式に表明した。政治を前に進める。小泉進次郎農相Photographer:SoichiroKoriyama/Bloomberg 会見に先立って発表した主要政策では、物価や賃金の上昇に合わせた基礎控除などを調整する仕組みを導入する所得税制の見直しや、与野党合意に基づいたガソリン暫定税率の速やかな廃止を盛り込んだ現金2万円給付の実現は難しいとの見解を示した。2030年度までに国内投資135兆円・平均賃金100万円増を目指すとしている。 今回の総裁選で打ち出し、保守層から反発を受けた選択的夫婦別姓制度の導入は主要政策から外れた。エネルギー政策については日本の低いエネルギー自給率を踏まえると、再生可能エネルギーと原子力をいかにフル活用するかということが現実的となっている状況だとした。 石破首相の辞任表明に伴う今回の総裁選は22日告示、10月4日投開票で実施される。 党所属国会議員の295票と同数に換算した党員・党友票の計590票を争う。環境相や党選挙対策委員長なども務めた。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 小泉農相、物価高対策で補正予算- 政府・日銀は成長へ共同歩調を