おすすめ記事

市場が読むポスト石破、高市・小泉両氏軸に織り込み開始-鍵は財政に

記事を要約すると以下のとおり。

石破茂首相の退陣表明で次期自民党総裁の椅子を争うレースは事実上幕を開けた。
一方、衆参両院で与党は過半数を割り込みか刷新か-連立にも影響  オーストラリア・コモンウェルス銀行のストラテジスト、キャロル・コング氏は次期総裁が財政拡張寄りになる可能性が高いとの懸念があり、日本市場にとってネガティブに捉えられ、円には短期的に下落圧力が続くとみている。
また、政治の不透明感は「日銀による利上げのタイミングを遅らせるリスクがあり、これも円にとって逆風」だと言う。
過去の発言からは日銀の利上げに否定的で、財政拡張に積極的な姿勢を示してきた。
政治の停滞を免れる余地がある株価はピークアウトするだろうその後も小泉関連銘柄には期待。
日銀金融政策の正常化にも理解があり、基本的には石破路線を小泉氏が踏襲すれば、イールドカーブはツイストフラット化の方向になろう。
高市氏のように株式市場にとって大事野村証券の吉本元シニアエコノミスト昨年の総裁選における公約などを見る限り、比較的オーソドックスな立場。
岸田前首相に近い立場と言えるある程度減税政策が取り込まれるなら、株式市場にはプラスだが、自民党の宮沢洋一税調会長に押し切られるような展開となればマイナス。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 市場が読むポスト石破、高市・小泉両氏軸に織り込み開始-鍵は財政に

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事