【米国市況】S&P500上昇、雇用統計が支援-円は一時149円台前半
記事を要約すると以下のとおり。
労働市場は著しく悪化はしていないものの、減速傾向にあることが示唆された。市場は今月の利下げをなお支持しており、雇用統計でその見通しが変わることないだろうと語った。 2025年の米株式相場について、ニコル・イヌイ氏率いるHSBCのストラテジストは、継続的かつ広範な利益成長と好調な経済を背景に引き続き上昇すると予想。S&P500種が現在の水準より約10%高い6666に迫った場合、25年初頭に「オーバーシュート」するリスクが高いと述べた。金融政策に最も敏感な2年債利回り4.09%-5.0-1.22% 米東部時間16時35分 英ケンブリッジ大学クイーンズカレッジ学長で、ブルームバーグ・オピニオン・コラムニストのモハメド・エラリアン氏「失業率が上昇したことで、米金融当局は25bp利下げに違和感を感じないだろう」と指摘した。 トレーダーが12月FOMC会合で織り込む利下げ幅は約20bpと、雇用統計発表前の約16bpから拡大した。「しかし、政策金利見通しにすでに織り込まれた分を踏まえれば、相場上昇には限りがあるとみられる」と語った。為替直近値前営業日比変化率ブルームバーグ・ドル指数1278.712.810.0020-0.11-0.19% 米東部時間16時35分 米連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事は、利下げペースを減速させるべきポイントに当局者は「いる、ないし近い」との見解を示した。米金融当局は再評価のために一時停止すると述べた。その後は上げ幅を縮小し、3週間ぶりの安値をつけた。 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で構成するOPECプラスが生産引き上げを先送りしたことが下値を支える一方、供給過剰への懸念が引き続き相場の重しとなった。 TDセキュリティーズのシニアマーケットストラテジスト、ダニエル・ガリ氏は「CTAはトレンドシグナルの悪化に反応して北海ブレントを売っており、これが原油価格をさらに圧迫するはずだ」と指摘。週間では1.4%下げて71.12ドルで引けた。雇用統計を受けて12月の米利下げ観測が強まったことが支援した。 スポット価格はニューヨーク時間午後2時19分時点で、前日比2.85ドル高の1オンス=2634.52ドル。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 【米国市況】S&P500上昇、雇用統計が支援-円は一時149円台前半