おすすめ記事

日本の30年国債、値下がりで買いの好機-バンガードとブルーベイ

記事を要約すると以下のとおり。

日本の超長期国債の値下がり局面を、一部の外国勢は買い時と捉えている。
 しかし、バンガードやRBCブルーベイ・アセット・マネジメントなどのファンドは超長期債が持ち直す可能性がある。
 バンガードの国際金利責任者アレス・クートニー氏は「ここで3%が妥当とは考えにくい」と指摘。
13日に実施された30年債入札では、高くなっていた利回りが買い手を呼び、堅調な需要が示された。
一般的に超長期債利回りを上昇させる要因だ。
 スワップ市場は7月までの0.25ポイント利上げ確率を15%未満と示唆するものの、日銀が夏に動くと同氏は予想。
米国債との比較で、米国の3倍近い。
 市場が注目するのは、日本の機関投資家が再び超長期債に買いを入れるかどうかだ。
 これに対しダウディング氏は、貿易戦争の不安が和らげば、日本の大口投資家は4月の年度初めに割り当てられた新たな資金を運用する必要に迫られ、戻って来るとみている。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 日本の30年国債、値下がりで買いの好機-バンガードとブルーベイ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事